ひでSANの館R ― 2005/09/04 02:32
散財額:105円
ちょっとした探し物があって夕飯のついでに寄ったブックオフをウロウロしていたら、思いがけず懐かしい名前を発見したので購入。105円コーナーだったし。年数が経ってる割に程度も悪くない感じだし。
えーとまぁ、古参のエロゲーユーザーといいうかアリスソフトファンでなければ、「え?誰?」というかもしれないが、ひでSANとはアリスソフト黎明期に在籍していたスタッフで、退職後も漫画家として活動されている方なのである。今はどうだかわからんけど。
まぁ、退職と言ってもアリスソフトとは普通に親交があり、この単行本などでもアリスソフトの内部事情みたいな4コマ漫画を描かれていたりするわけだ。
この表紙に描かれている下の3人も、左からとりさん、YUKIMIさん、TADAさんだしね。当時のスタッフのお祝いメッセージも掲載されていて、懐かしい主要絵師の当時の絵も楽しめます。むっち氏は絵変わり過ぎだ。
存在自体は知っていたけど、こんなの中々出てくるもんでもないしなー。どこの誰だかしらないけど、ブックオフに手放した人ありがとう。
ちなみに、探していた本は見つからず。そんなものよね。
ちょっとした探し物があって夕飯のついでに寄ったブックオフをウロウロしていたら、思いがけず懐かしい名前を発見したので購入。105円コーナーだったし。年数が経ってる割に程度も悪くない感じだし。
えーとまぁ、古参のエロゲーユーザーといいうかアリスソフトファンでなければ、「え?誰?」というかもしれないが、ひでSANとはアリスソフト黎明期に在籍していたスタッフで、退職後も漫画家として活動されている方なのである。今はどうだかわからんけど。
まぁ、退職と言ってもアリスソフトとは普通に親交があり、この単行本などでもアリスソフトの内部事情みたいな4コマ漫画を描かれていたりするわけだ。
この表紙に描かれている下の3人も、左からとりさん、YUKIMIさん、TADAさんだしね。当時のスタッフのお祝いメッセージも掲載されていて、懐かしい主要絵師の当時の絵も楽しめます。むっち氏は絵変わり過ぎだ。
存在自体は知っていたけど、こんなの中々出てくるもんでもないしなー。どこの誰だかしらないけど、ブックオフに手放した人ありがとう。
ちなみに、探していた本は見つからず。そんなものよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。